どくしょにっき。

読んだ本の感想を書いていきます。本のチョイスはテキトーです。

医者が教えるサウナの教科書

こんにちは、霜月です。

加藤容崇さんの書かれた「医者が教えるサウナの教科書 ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナで整えるのか?」を読んだので、過度なネタバレを避けつつ感想を書いていこうと思います!

あらすじ

以下、Amazonからの引用です。

なぜ、ビジネスエリートはみんなサウナ好きなのか?
 著者は、「ビジネスエリートだからサウナが好き」なのではなく、「サウナが好きだからビジネスエリートになれる」のではないかという。

なぜなら、サウナがビジネスのパフォーマンスを上げる医学的根拠が次々と明らかになってきているからだ。

本書は、サウナ―でもあり医師でもある著者が、内外の最新研究を基に、サウナが脳と体に与える効果を紐解き、さらに、最大限の効果を出すサウナの入り方を医学的エビデンスに基づいて解説したサウナー必携のバイブル。本書を読んでサウナに入れば、別次元の「ととのい」が待っている!

 

読もうと思ったキッカケ

サウナに激ハマりしているので脳死で購入しました!笑

 

感想

めちゃくちゃ良書です。これからサウナを始めようと思っている人や、ガチのサウナーにもオススメです!元々、本書はサウナーのバイブル的な存在なので、情報発信しているサウナーの方々は本書を参考にしている方が多いそうです。著者は本当にサウナが好きなんだなあと本書を通じて感じました。

 

第1章:なぜサウナで仕事のパフォーマンスが上がるのか

本書を読んで1番衝撃だったのは「脳はボーッとしている時にも多くのことを考えており7割〜8割のエネルギーを消費している」ということ!そんなに!?と思いました。私はADHD持ちで酷い多動症なのですが、DMN(Default Mode Network)と呼ばれる脳がボーッとしている時に活動している回路が働きすぎると、ADHDや不安障害、統合失調症に繋がってしまうそうなのです。しかも、CEN(Central Exective Network)と呼ばれる脳が集中しているときに活動している回路は、エネルギー消費量が5%なのに対してDMNは70〜80%とのこと。サウナに入って整うというのは、この70〜80%のエネルギー消費を強制的に減らすことらしいのです。本書を読み始めて早々に驚きでした...。

他に驚きだったこととして、サウナ前にご飯を食べてはいけないということです。初知りでした。

また、サウナの効果は様々知られていますが、感情のコントロールが出来るようになったり、睡眠の質が改善されたり(サウナに入ると75%の人に睡眠改善が確認されたらしい!)、肌が綺麗になったり、良いことづくしです!

 

第2章:最強効果が出す、医学的に正しいサウナの入り方

私はいつもサウナに入る時に3セット回してからゆっくりお風呂に浸かり、最後にサウナ→水風呂をして上がる(外気浴無し)のですが、このやり方はオススメらしいです!サウナ→水風呂→外気浴、の流れだけ正しく行えば、セット間で他のことをしても問題がないそう。ただし、水分補給はこまめに。

また、「体が温まったか」の判断って顔に手を当てて確認していましたが、それはダメだそうです。全身の確認をしたいなら手や顔ではなく背中の真ん中あたりが温まったかが重要とのこと!

その他のTipsとしては、

  • 水風呂は16〜17度が適温なのでそれ以下の場合には入る時間を短くする
  • 水風呂は足だけではなく全身浸かり、水流を避ける(羽衣が剥がれる為)
  • 外気浴の前には身体を拭いて、下半身にも血液が回るようになるべく横になる

など参考になりました!

 

第3章:ここまでわかったサウナの科学

なんと、女性の方がサウナの効果を感じやすいそうです。元々、女性はホルモンバランスが定期的に崩れるため、確かに!と思いました。自律神経が乱れてイライラしてしまうだけでなく、幸せホルモンであるオキシトシンも減少してしまいます。その為、感情のコントロールが出来て美肌効果もあるサウナは、本当に女性にオススメだなと思います。

 

第4章:目的別・こんな時にはこの入り方

本章では、目的に応じたサウナの入り方について紹介されています。シャキッとしたい朝なら1〜2セット、熟睡したい夜なら3〜4セット。肩こりが酷いならサウナの中でマッサージするのも効果的だそうです。

 

第5章:日常生活へのサウナの取り入れ方

本章はちょっと面白パートでした。「理想のサウナ」「危険なサウナ」を著者の主観で列挙していたのですが、著者は本当にサウナが好きなんだなあと感じるばかりでしたw

 

第6章:サウナドクターに聞くQ&A

最終章は本当に爆笑しながら読みました。マナーがなっていない利用者について言及があったのですが、「汗を手で拭ってグジュグジュいっている音」「はあはあした息遣い」「水風呂に乱暴に入って羽衣を剥がしてくる人」そんな人見たことなかったので爆笑してしまいました!!w 立地や客層にもよるんでしょうか?

また、最高に笑ってしまったのは自宅サウナの作り方。イラスト付きで様々なパターンで紹介されていたのですが、ガチすぎて本当に著者のサウナ愛を感じました。

 

本書はサウナに興味がある人だけでなく、既にサウナが好きな人にもオススメしたい1冊です!とても良い本でした!